2024年11月17日日曜日

「首都高」レッスン楽しく終わりました

今はナビが案内してくれるので、本当に便利になりました。とはいってもビギナーにとって首都高はやはり難関です。
中でもに都心環状線は、分岐がいっぱいで複雑で、カーブが多くみんなびゅんびゅん飛ばしてるんじゃない?そして渋滞も多い・・とにかく怖いイメージ。

けれど首都高が使えるととっても便利。
安全にツーリングを楽めるライダーに育っていただくための金魚塾ですから、これは何とかその不安を取りのぞいてあげたい !

まずは首都高がどういうふうに作られているかやその特徴、そして何に気をつけるべきかを、事前に頭に入れ金魚塾講座でお勉強。
その上でスタッフにサポートしてもらいながら、今回はその首都高を実際に走りました。

この日は幸い交通量が少なく、ほぼ渋滞がない中で走れました。
けれど11月も半ばだというのに、この暑さは何だって思うぐらい気温が上がりました。
でも雨降りでなければ御の字です(笑)

初めて首都高を走った人はとてもドキドキしたでしょうが、みなさんそろって笑顔で走ってくださいました。
またひとつ経験を積み前進しましたね ! みなさんのそんな成長がとってもうれしいスタッフ一同です♪

こんなふうに金魚塾は、初心者さんが苦手に思うことを取り上げ、それらを克服するためのカリキュラムで作っています。
どこへでも臆せず行け、安全にツーリングを楽しめるライダーにぜひなってくださいね ^ー^*
金魚塾はこれからもがんばるみなさんを応援します !

 

0 件のコメント:

コメントを投稿