2025年9月29日月曜日

金魚塾応用は、できることの幅を広げるレッスン

今回はツーリングを楽しみながらの応用レッスン。
参加者はベーシックで基本を習い、もうそれなりに走れる方ばかり。
応用はできることの幅を広げ、さらに安全に走れるライダーになろうってコースです。

今回のレッスンルートは富士山周辺のワインディング。
各所から美しい富士山を愛でてもらいたかったんですが、あいにく雲がかかり、富士山の裾のしか見られなかったのが残念でした。
ですが広がるススキ野原や落ちているいが栗など、近付く秋の気配を感じられました。

さて今回のテーマは「曲がり方の引き出しを増やす」でした。
バイクで曲がる方法って実はいくつもあります。
それらの方法をその時々の状況に応じて選択、または組み合わせると、今まで以上にスムーズに曲がれます。
一日を通してそんな曲がる方法を、いろいろと試しながら走りました。

課題に真剣に取り組みながらも、いつものように笑顔が溢れる楽しい金魚塾でした。
これからも安全にツーリングを楽しめる、そんなライダーを目指しましょう !

 

2025年9月8日月曜日

みなさんの成長のお手伝い「初心者さんのための金魚塾」

先日から始まった後期の金魚塾ですが、今回はベーシックコースです。
金魚塾では初心者さんが苦手や不安に感じるテーマを、ひとつずつ取り上げてレッスンしています。

この日のテーマは初心者さんが苦手に思う「市街地の右左折(小回り)」と、ガソリンスタンドやコンビニを利用する際に遭遇する「段差越え」。
小回りするには押さえるべきポイントがあります。段差越えも同様です。それをまずは頭で理解し練習です。
ちゃんとバイクを楽しむためには、飛ばさなくても覚えるべきテクニックがたくさんあります。

今回のテーマは、どうってことない内容に思われるかもしれませんが、大切なポイントがいくつもあって、小回りや段差越えのみならず他のバイク操作にもおおいに通じるんですよ。

さて今回ご参加のAちゃんが、まもなく北海道ツーリングに出発します。
それも女の子一人で、初フェリー・初北海道にチャレンジ !
Aちゃんは当初金魚塾には、ひとりで集合場所まで行く自信がないということで、レンタルバイクで参加。
※レンタルだとお店まで金魚塾スタッフがお迎えに行き、出発時からサポートします。
その後コツコツとレッスンを重ね、自信を付け、今ではあちこちバイクで行けるようになりました。

ご参加の他のみなさんも同様で、ツーリングを笑顔で楽しめるようになってます。
Aちゃんを始め、みなさんのそんな成長がとてもうれしいです♪

参加を迷ってるみなさんも一歩踏み出し、良かったら金魚塾にいらしてくださいね !

金魚塾はがんばるビギナーさんを、これからも精一杯応援します ! ^ー^*

 

2025年9月3日水曜日

暑い日でしたが「応用-八ヶ岳」レッスン無事終了

今年の夏は毎日が暑過ぎですね(^_^;;)
ですが金魚塾の後期レッスンが始まりました。
まずは残暑厳しい中でしたが八ヶ岳での応用レッスンです。
この日は午後から猛暑予報だったので、昼食抜きにしその分早く終了しました。
 
キャンセルが続き3人と少人数でしたが、その分濃い内容になりました !
今回のテーマは応用コースの「カーブの見積り能力アップ」でしたが、
レッスン終わり頃にはみなさんの走りが、めっちゃスムーズになりうれしい限りです。
ますます「楽しく」「安全」に走れるライダーになってくださいね !
 
※みなさんの後ろの山々が八ヶ岳ですが、雲が低く隠れてしまってちょっと残念